今週のごあいさつアーカイブ
2022年
【 夏季大祭、無事に終わりました 】
昨日の金毘羅院夏季大祭、無事に終わりました。 まずは無事に開催できたことがありがたかったです。このひと月でコロナの状況がどんどん悪くなっていって、もしもう一ヶ月前にこのような状況であったなら、おそらく今年も参拝を中止して […]
[続きを読む]
【 夏季大祭のご案内 】
来週の日曜日、7月17日に金毘羅院の夏季大祭を行います。 3年ぶりです。 落ち着いていたと思っていたコロナが、また勢力を増してきて、山陰両県でも過去最高の感染人数を更新しています。 このような状況ですが、出来る限りの感染 […]
[続きを読む]
【 40歳になりました。 】
今日、7月3日は僕の誕生日で、めでたく(?)40歳を迎えました。 例年であればまだこの時期は梅雨なのですが、今年はかなり早く梅雨明けして、おまけにものすごく暑いですね。 コロナもまた増えてきましたが、コロナよりも熱中症の […]
[続きを読む]
【 理想的な仲間の形 】
毎週日曜日に更新をしているこのあいさつ文ですが、少し体調を崩してしまい、2週間ほどお休みをしていました。なるべく休まず続けていきたかったので、寝込んでいても文章くらいは書こうと思っていたのですが、体調を崩すと言葉をまとめ […]
[続きを読む]
【 良い仲間を持つこと 】
6月になりました。上半期も今月までですね。そろそろ梅雨に入るころでしょうか。少し蒸してきました。 親しい先輩の小学校6年生になるお子さんが、中学校を他県の寮生の学校に入ることが決まったと、先日聞きました。 中学1年生 […]
[続きを読む]
【 参拝道 通行止めのお知らせ 】
まだ5月だというのに30度近い暑さでまいりますね。今年の夏はラニーニャの影響で猛暑になるという予想が発表されていました。まだまだこれから暑くなるのか、とうんざりしますが、確か昨年の冬はラニーニャの影響で大雪が降ると言われ […]
[続きを読む]
【 腹が減っては 】
先日妻がインスタグラムに載っていた「ダンナのトリセツ」という興味深いものを見せてくれました。「夫」という生き物の性質を非常に鋭く観察してあって、「わかるわぁ」と思うものから、身につまされるものまで、色々書いてあって面白か […]
[続きを読む]
【 祈りの場として育てていく 】
5月も半ばになりました。気温が安定しなくって、すごく汗ばむ日もあれば、朝晩が冷え込んで着込まないといけない日もある。 気候の影響か、くたびれが出たのか、ちょっと体調を崩し気味です。体の調子が悪いと日々の習慣がおろそかに […]
[続きを読む]
【 会館の引っ越しが終わりました 】
新緑の季節、緑が目に優しい時期になりましたね。 暑い日があったり涼しい日があったりと気温にむらがありますが、朝のうちなんかは散歩をすると気持ちがいいです。ただ、車を見ると花粉や黄砂がびっしりついているのでマスクせずに外出 […]
[続きを読む]
【 新しい会館が完成しました。 】
5月になりました。 今日はお寺の月例祭、朔日祭の日でしたが、連休中とあってお参りも多数ありました。 朔日祭では毎月おつとめのあとに、ちょっとしたお話をするのですが、このホームページで書いた文章をそのまましゃべったのでは、 […]
[続きを読む]