年 中 行 事
修 正 会
毎年 1月1日 ~ 3日
新年をお祝いする初詣。当山の修正会ではその年の健康・交通安全・家内安全をご祈願する【年頭法要】を行います。参拝者全員に年頭のお札をお授けしております。
また【ぜんざいのお接待】【書初め】などの行事を行っております。
詳しくはこちらから
節 分 祭
毎年 2月第一日曜日
節分は季節の節目、また星の変わり目でもあります。節分祭法要では【厄除開運星祭】を行います。
【豆まき】【柴燈護摩供】を厳修し、厄年の方、年男・年女、還暦を迎える方を始め、参拝者全員のその年1年の健康と福寿を祈願し厄払いをいたします。
詳しくはこちらから
春 季 大 祭
毎年 4月第三日曜日
春季大祭では除災招福・悪霊除けの【大般若経転読法要】を厳修いたします。
法要では大般若波羅蜜多経600巻を転読し、経本で参拝された皆様一人一人のお体をお加持いたします。
また、照光会館二階では「四国八十八ヶ所お砂踏み道場」を開場しております。
詳しくはこちらから
四国八十八ヶ所
お砂ふみ
毎年 春季大祭前日~GW末まで
毎年多くの方がお遍路さんとしてお参りされますが、この道場では八十八ヵ所各寺院より頂戴したお砂を敷き、各寺院の本尊様の御軸をかけてお参りすること
で、四国遍路の情緒を味わい、功徳を積むことができます。
参加者全員に成満のお札とお供物のおせんべいをお授けしております。
詳しくはこちらから
降 誕 会
毎年 6月15日
降誕会とは宗祖弘法大師空海のご生誕をお祝いする行事です。 お参りの方にはお供えしたお赤飯とお菓子をお授けいたします。
夏 季 大 祭
毎年 7月第三日曜日
夏季大祭では【報恩行】【奉唱般若心経三千巻護摩供法要】を行い心身を清める修行を厳修いたします。
【報恩行】では礼拝・ヨガ・瞑想・真言読誦を行い、【奉唱般若心経三千巻護摩供法要】では二基の護摩壇を焚く中、 三千巻の般若心経を参拝者全員で読誦いた
します。
汗をかいても良い服装でご参加下さい。
詳しくはこちらから
秋 季 大 祭
毎年 11月3日(文化の日)
秋季大祭では無病息災・五穀成就を祈願し【柴燈護摩供】を行い、火伏の後その上を渡って頂く【火渡り修行】を厳修いたします。 詳しくはこちらから
朔 日 祭
毎月 1日
毎月1日に行われる月例祭です。住職の法話、特別護摩祈祷などを行っております。
朔日祭の特別護摩祈祷ではその月の家内安全・交通安全・諸願成就などを
護摩堂にてご祈願いたします。 朔日祭の後には昼食の御接待も準備しております。
詳しくはこちらから