今週のごあいさつアーカイブ

2022年

【 機械にくくりつけられてグルグル回りながら思ったこと 】

 昨年の暮れに、すごく久しぶりに健康診断を受けました。  40歳も近いし、お寺は境内改修工事の正念場なので今体調を崩すわけにもいかないから、と思って受けたのですが、色々と感心しました。  胃の検査をする年齢になっていたの […]

[続きを読む]

【 節分祭無事成満のご報告 】

2月6日に行いました金毘羅院節分祭が無事に終了しました。 昨年同様、参拝ができず、豆まきも中止となりましたが、皆様からお申込みいただいたお札は、しっかりとご祈願いたしました。 節分祭の模様はホームページで写真にて掲載して […]

[続きを読む]

【 知らない間に額がゾリゾリ 】

先週もお伝えしましたが、2月6日に行う予定の節分祭ですが、オミクロン株の感染拡大により一般の参拝を中止といたしました。豆まきは行わずに法要は僧侶のみで行います。詳しくはホームページのお知らせにてご確認ください。  一日も […]

[続きを読む]

【 節分祭法要参拝中止のお知らせ 】

 2月6日に予定をしておりました金毘羅院の節分祭について、オミクロン株の感染拡大のために法要の参拝を中止することとなりました。  本来であれば法要で豆まきをして、参拝者の方に景品を差し上げたり、厄除の祈願を受けて頂くはず […]

[続きを読む]

【 人と比較しないこと 】

先週、個人的な今年の目標ということで、「人と比較しない・悪口を言わない・笑顔でいる」ということを書きましたが、1番目の「人と比較しない」ということについて、もう少し詳しく書いてみようと思います。 年の初めから人と比較しな […]

[続きを読む]

【 今年はこれをやってみよう。 】

大晦日に大雪が降り、大変お参りのしにくい中、たくさんの方が初もうでのお参りをされ、あぁ、こんなに多くの方が年始は金毘羅院でと思って下さっているのかと思い、年の初めから気合が入りました。この三連休もお参りが絶えず、ありがた […]

[続きを読む]

【 新年のごあいさつ 】

新年あけましておめでとうございます。 令和4年という年が、皆様にとって実り多き年であることをお祈り申し上げます。 金毘羅院では正月3が日、年頭の法要、修証会(しゅしょうえ)を10時と13時の2回、行っております。 初もう […]

[続きを読む]

【 初もうでのご案内 】

今年最後の更新となりました。寒波襲来ということでこちらも雪が降っています。今後どのくらい積もるのか心配ですが、まぁ雪が降るのは仕方ないですね、そういう地域なので。交通に影響が出ないことを祈ります。 さて、年明け、初もうで […]

[続きを読む]

【 忘れずに言い聞かせておきたいこと 】

全国的に大雪が降るということでこちらも覚悟をしておりましたが、多少景色が変わる、くらいの雪だったのでホッとしております。(今日お参りに来た人は、すごい降ってますねって言っていたけど…)年内にもう一度雪の予報が出ていますが […]

[続きを読む]

【 お寺の大掃除をしました 】

12月11日に集まってもらった有志の方といっしょにお寺の大掃除をしました。 例年この時期は、寒風吹きすさぶ、といった感じで、時には雨の降る中で大掃除をすることが多いのですが、今年は動くと暑いぐらいの気候で、お手伝いくださ […]

[続きを読む]