今週のごあいさつアーカイブ
2025年
【 今じゃない自分に期待しすぎない 】
早いもので1月も半分が過ぎました。ありがたいことに、お寺も年始からご祈願のお参りが多く、あっという間に半月過ぎたような気がしています。 とんど祭りも終わり、正月飾りも下げて、お正月気分も薄れてきた頃かと思いますが、皆 […]
[続きを読む]
【 素直に頼る 】
年が明けて、そろそろ半月が過ぎようとしています。 お正月は穏やかなお天気で、金毘羅院にも大勢の初詣と初祈祷のお参りがありました。打って変わってこの週末には今季一番の寒波が来て雪の積もるお天気となりました。幸い交通や日 […]
[続きを読む]
【 新年のご挨拶 】
新年あけましておめでとうございます。 こうして新しい年を迎えられたことを心よりお喜び申し上げます。 令和七年、この年が皆様にとって幸多き年でありますよう、お祈り申し上げます。 思えば昨年は元日より大きな災害が起こり、先行 […]
[続きを読む]
【 喜ぶ顔が見たいから 】
今年も残すところわずかとなりました。毎週日曜日に更新しているこの文章。来週今年最後の日曜日がありますが、すぐにお正月となり、そこで新年のご挨拶を更新するので、年内のご挨拶は今週で最後となります。 ちらほら読んでくださ […]
[続きを読む]
【 「寒いから」から「寒いけど」へ 】
ちょっと前に「足の指の爪が伸びているな」と靴下から足袋に履き替えるときに思ったまま、それからしばらくの間、なんとなくそれを放置しているというか、足を見るたびに「そろそろ切らないとな」と思いつつも爪を切らないでいる期間が […]
[続きを読む]
【 みなさんと一緒に大掃除をしました。 】
・先週金曜日、12月6日に年末の大掃除を、有志でお手伝いしてくださった方と一緒に行いました。 今まではこの大掃除の呼びかけを、12月の朔日祭で行っていたのですが、いつも参加してくださる方から「早めに大掃除の日程を教え […]
[続きを読む]
【 12月になりました 】
・今年も残すところあと1か月となりました。過ぎてみればあっという間の1年で、12月は追い立てられるように日がたって、慌ただしく新年を迎えるのかな。なんて月の初めから達観をしそうになってしまいます。 本当は、やるべきこと […]
[続きを読む]
【 自分が言ってもらいたい言葉を言ってあげるという修行 】
11月も末となり、いよいよ年末が近いという感じですね。ここまでくると時間が過ぎるのが本当に早く感じます。寒さと気ぜわしさの冬が来たなぁという感じです。 なんとなく先週書いた文章の続きみたいなお話ですが、誰にでも、わざ […]
[続きを読む]
【 施して報いを願わず 受けて恩を忘れず 】
ずっと前、まだ20歳になる前に京都で小僧修行をしていたころ、その日の私は食堂(お寺では、「じきどう」と読みます)当番で、朝から台所でお昼のおうどんを準備したり、洗い物をしたり、晩の食事を準備したりということを一日の仕事 […]
[続きを読む]
【 秋期大祭無事終了のご報告 】
先週の日曜日、11月3日に行われました金毘羅院の秋期大祭、無事に終了しましたことをご報告いたします。 前日の2日には、台風の影響ということで終日の大雨が降りまして、いつもは大祭前日に柴燈護摩の壇を組むのですが、あまり […]
[続きを読む]