今週のごあいさつアーカイブ
2022年
【 春季大祭 無事成満のご報告 】
先週行いました、金毘羅院春季大祭ですが、いいお天気にも恵まれ無事に終了いたしました。 前回の節分祭が、コロナウイルスの影響で参拝中止となってしまい、今回の大祭はどうしても行いたいと思っていたので、こうして無事開催が出来た […]
[続きを読む]
【 春の大祭のご案内 】
来週、4月17日に金毘羅院春季大祭を行います。 当日の11時30分より大祭法要 「大般若転読法要」を行い、皆様のご健康と、悪病退散、世界平和をお祈りします。ご参拝は自由にできますので、お時間のある方はお参りください。お […]
[続きを読む]
【 人の根本にある心の営み 】
4月になり、あちこちで満開の桜を見かけ、春の訪れを感じます。 コロナウイルスも、ウクライナの侵略も思った以上に長く続いて、いつまでこの状態が続くのだろうと、なかなか気持ちが安らぎませんが、こうして季節の移り変わりを、 […]
[続きを読む]
【 物の豊かさより心の豊かさを 】
昨日はすごい風が吹いていましたが、今日はお天気もよくてあたたかく、しばらく気温も安定しそうでホッとしています。桜のつぼみも膨らみ始め、春が来たことを実感させてくれます。 金毘羅院では長らく境内改修工事をしていますが、あ […]
[続きを読む]
【 歯を食いしば……るな! 】
春のお彼岸になりましたが、今年は寒いですね。冷たい雨も降ってお墓参りに行こうか、どうしようか、とちょっと躊躇してしまうような お天気です。 少し前までもっと寒くて、こっちでは雪もたくさん降りましたが、この時期の寒さの方 […]
[続きを読む]
【 「正しい」よりも人間味のある話し方を 】
あたたかくなりましたね。境内に残っていた雪も全てとけて、春の訪れを感じます。ちょっと前までのあの雪は何だったんだろうと。半月ほどでこんなに気候が変わるなら、別に雪降らなくてもよかったんじゃないか。と誰にともなく愚痴を言い […]
[続きを読む]
【 水道管を破った業者さんの叫び声を、去年はほんとによく聞いた 】
金毘羅院では現在大規模な境内改修工事をしております。工事は年内が大詰めといった感じで、この5月には新しい会館も完成予定です。すべての工事が完成するまでに、皆様には何かとご不便をおかけしますが、もうしばらくお待ちください。 […]
[続きを読む]
【 自分が所属しているところ 】
人という動物は、自分の所属している所を優先したいと思うものです。所属の規模が小さい順で行くと、まずは家。その次は住んでいる地域になるのかな。そして都道府県の規模になって、最終的には国になる。 誰だって心の中では、自分 […]
[続きを読む]
【 不本意ながら雪に学ぶ年 】
もう今年はいいだろうよ、と思っていたところにまた雪が降りまして、「まだ降るの?!頑張るね!」と誰にともなく皮肉を言ってみたりしています。 まぁ降るたびに心を痛めていても苦しいだけなので、降ってしまったものは仕方がない!と […]
[続きを読む]
【 機械にくくりつけられてグルグル回りながら思ったこと 】
昨年の暮れに、すごく久しぶりに健康診断を受けました。 40歳も近いし、お寺は境内改修工事の正念場なので今体調を崩すわけにもいかないから、と思って受けたのですが、色々と感心しました。 胃の検査をする年齢になっていたの […]
[続きを読む]