今週のごあいさつ

秋季大祭のご案内

 早いもので、10月も終わろうとしています。

 先週は19日にからだ健康マルシェを、25日にお墓じまい相談会を行い、両方とも無事に終わりました。

 イベント続きで慌ただしくしておりますが、11月3日には秋期大祭・火渡り修行を行います。

 今年は3連休の最終日に当たるようですね。気候もいい時期なのでどうぞお参りください。

 今年の秋期大祭日程は、9時30分より夏の大祭でも行った座禅会を行います。禅宗で学んだお坊さんに指導してもらいます。忙しかったり行き詰まったりしていると頭の中が言葉でいっぱいになります。そんな時には座禅をして、頭の中の雑音を消す経験をしてみるのもいいんじゃないでしょうか。

 続いて10時30分より特別祈祷を行います。祈祷のお札をご希望の方はお受けください。

 そして11時30分より柴燈護摩・火渡り修行を行います。以前は炭の上を歩く火渡りにしていましたが、近年熱いという方が増えてきたので、昨年は火を焚いた土の上を歩くようにしました。そうしたところ、「熱くなくて物足りない」という方が出てきたので、今年は両方できるようにしております。

 熱いほうがいい方も、熱くないほうがいい方も、気兼ねなくご参加ください。

 あわせて今回の大祭は10時から11時20分までお子さんたちのための縁日ごっこを行います。

 屋台をいくつか用意するのですが、その屋台の店主もお子さんにしてもらえるというのがこの縁日ごっこです。

 屋台で遊ぶのもよし、店主の体験をするのもよし、いろいろ遊べる縁日ごっご、お子さんがいる家庭はどうぞ遊びに来てください。

 ということで、イベントに次ぐイベントでやることも多く、実はちょっと体調を崩してしまいました。

 今は回復しているのですが、やっぱり体調を崩すと気持ちも沈みがちになります。

 あれこれ悩んだり、悪い方ばかりに目が行ったり、体の不調に心が引っ張られてしまいます。

 季節の変わり目で風邪もひきやすくなっております。また色んな感染症も流行っているようです。

 どうぞお体お大事にして、大祭で元気にお会いしましょう。

 今週も最後まで読んでいただきありがとうございました。      合掌